top of page

検索


請願書の書き方について
これまで数回、他市の方から請願書の書き方について問い合わせがありましたので、私が請願書提出までにしてきたことをお伝えしようと思います。 早速ですが、請願書は嘆願書や要望書とは違います。 請願書は議会に提出するため市議の協力(議会で自分の請願書をおしてもらうため)が必要になり...
misaki2893
2024年8月21日読了時間: 3分
閲覧数:69回
0件のコメント


自閉症情緒特別支援学級始動!
令和6年4月8日、小平市立小平第四小学校の自閉症情緒特別支援学級(こげら学級)が始まりました。 ◎現在の児童数内訳:12名 ◎クラス:3、4年生で1クラス(5名)、5、6年生で1クラス(7名) ◎担任:3名 ◎講師:図工、音楽、理科...
misaki2893
2024年4月30日読了時間: 2分
閲覧数:222回
0件のコメント


令和6年に就学相談を受ける方へ
この度、令和5年12月12日の就学支援委員会で、いちろうくんの自閉症情緒特別支援学級への入級が正式に決まりました。請願からこの長い道のりを支えて下さった皆さんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 そこで、今年5月から始まった就学相談で感じたことを簡単にまとめ、...
misaki2893
2023年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:143回
0件のコメント


自閉症情緒固定級の教室が出来上がりました
夏休み中に工事しておりましたが、小平第4小学校の自閉症情緒固定級の教室が出来上がりました。 令和6年3月には教室や施設の見学および教育課程などについての説明会を実施する予定だそうです。保護者だけではなく児童も一緒に参加することになりますか?と質問したところ、まだどういう風に...
misaki2893
2023年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント


請願書の結果について
請願第1号「特別支援学級でのタクシー通学事業実施や通学バスの環境改善を求めることについて」 まずは、たくさんの方に署名のご協力を頂きましたこと、心より感謝申し上げます。 9月5日時点で署名数493名でした。5日までには間に合いませんでしたが、その後10名分の署名も届きました...
misaki2893
2023年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


多くの署名ありがとうございました
令和5年8月22日(火)生活文教員会で請願「特別支援学級でのタクシー通学事業実施や通学バスの環境改善を求めることについて」が審議されました。 21日の時点で有効署名数416名。郵送で届いたばかりの署名用紙がまだ手元にありますので、最終的にはもう少し増える見込みです。皆さん...
misaki2893
2023年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


人の想いこそが永遠であり不滅なんだよ
「特別支援学級でのタクシー通学事業実施や通学バスの環境改善について」にご署名頂きありがとうございます。第一弾として、先日77名分の署名を議会事務局に提出して来ました。締め切り日の8月20日まで、まだまだ間に合いますので、引き続きご協力よろしくお願いします。...
misaki2893
2023年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


「夏の工作教室」やります☆
令和5年8月25日(金)10時~12時、中央公民館(講座室1)で工作教室を開催いたします。講師の先生をお迎えし牛乳パックコマを作ります。 ◎対象者は発達障害(グレーゾーン)のお子さんとそのご兄弟姉妹です。小学生向けです。...
misaki2893
2023年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


請願書の郵送について
署名したいのに請願書がない、という方がいらしたら、このHPの下の方に「お問い合わせ」がありますので、ご連絡頂けましたら請願書と返送用の封筒を送らせて頂きます。また、ご自宅で印刷できる方は下記のファイルをダウンロードして(署名用紙を裏表1枚で印刷)署名して頂き、下記の住所まで...
misaki2893
2023年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


署名日、署名場所追加しました
請願書の署名日と署名場所を追加しました。下記の日程で署名集めを行いますので、ご協力の程よろしくお願いします。また、署名以外でも情緒級や就学相談などについてお話したい方がいらしたらどうぞお越しください。お待ちしております。 ●場所:中央公民館10時~11時45分...
misaki2893
2023年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


【重要】署名日程変更のお知らせ
「特別支援学級でのタクシー通学事業実施や通学バスの環境改善について」の請願書が少し難航しておりまして、当初の提出予定日より遅れが出ております。申し訳ございません。 それに伴い、当初予定していた署名の日程が変わりましたので、ご連絡致します。...
misaki2893
2023年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント

署名にご協力をお願いします
まんまる会は、昨年より知的学級のスクールバスの環境改善と情緒級開設にあたりバス拡充を求める要望書やコスト削減を踏まえたタクシー通学の提案書を市長と教育委員会に提出してきましたが、残念ながら、情緒級への通学方法は公共交通機関を利用しての徒歩でした。...
misaki2893
2023年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:104回
0件のコメント


就学相談申し込み開始
令和5年5月8日から情緒級の申し込みが開始されました。 就学相談のおおまかな流れは、 ①学校(担任)に相談後、校内委員会にて検討 ②保護者が就学相談室に電話で申し込み ③就学相談員と面談 ④在籍校での行動観察 ⑤就学支援委員会の開催(令和5年10月と12月に予定)...
misaki2893
2023年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


情緒級入級基準の発表です
本日(令和5年5月2日)、中央公民館で就学説明会が行われました。参加された皆さん、お疲れさまでした。お忙しい中、安竹議員も参加して下さいました。いつも本当にありがとうございます。昨年の就学説明会は、参加者120名だったそうですが、今回も参加者多数のためホールでは全員入りきら...
misaki2893
2023年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:114回
0件のコメント

就学(前)相談について
4月、5月くらいから就学(前)相談の申し込みが始まりますね。初めてだとわからないことばかりで右往左往してしまいますが、みなさん慌てずに行きましょう。 私は今回で就学相談4回目です(^^) いちろうくんが年長の時、初めて就学前相談に申し込んだ時は、通級を希望していましたので医...
misaki2893
2023年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント

中学校の設置校が決まりました
令和7年4月小平第二中学校に情緒固定級が開設されることになりました。 小平第二中学校は小川駅東口から徒歩約2分だそうです。 駅から近くてありがたいです(^^)
misaki2893
2023年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント

令和5年5月2日就学説明会
情緒級を希望してから、とうとうここまでたどり着きました。 感動の一言につきます(;_;) ありがとうございます。 5月2日(火)10時~12時 中央公民館で就学説明会が行われます。 令和6年度に特別支援学校、特別支援学級(知的、情緒)、通級を希望される方はぜひご参加下さい。...
misaki2893
2023年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


情緒固定級設置校が決まりました!
みなさん、こんにちは。 小平市にとうとう情緒固定級が設置されることになりました!! 小平市長はじめ、教育委員会の皆さま本当にありがとうございます。 そして、いつも協力、応援して下さる皆さまに心から感謝申し上げます。 ありがとうございます♥...
misaki2893
2022年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント

請願書可決までの道のり~政治~
みなさん、こんにちは。 今回は前回「請願書可決までの道のり~市議の協力~」の続きになります。 2021年8月、情緒固定級を求める請願書を議員さんのアドバイスを受けながら数回書き直し、9月の定例会(議会)で審議してもらおうと着々と進め、議員さんの協力のおかげでバタバタしながら...
misaki2893
2022年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


請願書可決までの道のり~安竹議員の協力~
令和3年の春、いちろうくん(仮)が完全不登校になって半年以上経った頃です。ある日家のポストに市議会議員の活動レポートが入ってました。それはディスレクシアについて書かれていました。小平市にディスレクシアについて調べ、そういう子どもたちのために活動している議員さんがいるんだ!と...
misaki2893
2022年8月4日読了時間: 3分
閲覧数:34回
0件のコメント

まんまる会のラインオープンチャット(承認制)
小平市の情緒固定級設置状況や、関連情報を提供しています。ぜひご登録下さい。
お問い合わせ
bottom of page